端午の節句は、菖蒲の節句とも呼ばれ、男の子の健やかな成長を願いお祝いする日本の伝統行事です。
初節句やお宮参り、記念日には、主役の我が子に可愛い衣装を着せてお祝い気分を盛り上げたいと思うのが親心ですよね。
できれば着物を着せてあげたい…でも、高価な着物まではなかなか買えない。伝統の陣羽織もカッコいいし。な~んて迷ってしまいますよね。
そこで、簡単に着せられる日本文化の伝統でもある着物や袴風のロンパースと合わせて使える小物をご紹介したいと思います。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
端午の節句にふさわしい衣装
初節句を迎える端午の節句には、着物でお祝いするのが正式です。初節句の着物としては、お宮参りの祝着を利用するのが基本なんです。
ですが、赤ちゃんには着物の着付けは大変ですよね~。そんな時は、簡単に正装気分を味わうことができる着せやすい着物や袴風のロンパースを選ぶといいですよ。また、レンタルでも簡単に着せられる着物もあります。
陣羽織は、戦国武将が寒い時期の戦場に出陣する時に鎧の上から着る防寒着として着用されていた羽織で、女の子の被布に似ています。
肝心なのは、主役のお子様です。お子様の月齢に合った着せやすくて動きやすい衣装を選んであげることです。
ここでは男の子らしく、記念撮影にもぴったりのアイテムを厳選してみました。
端午の節句に着せたい衣装10選!
【簡単着付け 紋付 羽織袴セット】
|
大人顔負けの凛々しい姿に大変身!
工夫をこらしたデザインにアイディア満載の可愛い1歳サイズのベビー着物です。大人用の着物生地を使っているので見た目は本格的!でも、着付けはとっても簡単なんです。
一体型の着物と羽織に、マジックテープ式の袴のセパレートタイプです。
着物は、紐を結ぶタイプの肌着と同じような感じで着せられますし、袴はマジックテープで後ろで留めるタイプなので簡単ですよ。
マジックテープ式の袴の紐は、一部ゴムになっているので、フィット感があり着崩れしにくくなっています。
4種類から選べるので、お子様に合った色が見つかるかも^^
適応身長:80~90㎝位
カラー:全4種類
【羽織袴セット 一体型 100日】
|
こちらは、3ヶ月~1歳サイズの着物と袴の一体型です。
大人用の着物生地を使っているので見た目は本格的!でも、着せ方が驚くほど簡単にできちゃう♪
着物、羽織、袴が一体型になっているので、前開きの肌着を着せる要領で紐をササっと結ぶだけ!
お洒落な刺繍紋入りなのでより印象深く、男の子らしくも可愛らしい姿が、初節句や初正月など思い出に残る一日になりますね♪
適応身長:60、70、80㎝
カラー:全3種類
【レンタル ベビー着物 被布付き 鷹柄】
|
着物は高いから買うことができないけれど、どうしても初節句に着物を着せたいというご家庭におすすめのレンタル着物です。
こちらは1歳前後の男の子用の着物で、被布コートには力強く飛ぶ鷹の絵柄が描かれているので、男の子にぴったりです。
二部式の着物なので、着付けが簡単ですよ。なお、長襦袢がついていないので、下着として紐タイプの肌着を用意してくださいね。
【袴風ロンパース 羽織】
|
こちらは、総合評価が4.6以上もある大好評の袴風カバーオールです。
敏感肌の赤ちゃんにもお肌にやさしい綿100%で安心ですし、着せ方簡単、おむつ替えもラクラク♪
着脱は、股部分のホックを全開にして上からすっぽりかぶせるタイプです。
房を外せば洗濯もOKなので、ママにもうれしい♪
お子様の雰囲気に合わせて3カラーから選べますし、写真写りも凛々しくかわいいお顔が映えますよ。
サイズ:60、70、80、90、95㎝
カラー:全3色
【ベビー兜柄紋付オール 袴風ロンパース】
|
お祝いにピッタリの兜柄羽織袴のカバーオールです。
カバーオールなので動き回っても着崩れの心配なし! インナーを着ることもできるから温度調節もしやすい!
和装でお祝いの席が華やかになるので喜ばれること間違いなし!
ゆったり着れる和装だから赤ちゃんもご機嫌♪ ちょっぴり厚めの生地だからママも安心♪
前のスナップボタンは全開するのでお着替えが簡単にできますよ^^
サイズ:50~60㎝、60~70㎝
【スイートマミー オーガニックコットンダマスク柄袴風カバーオール】
|
ベビー服とは思えない本格的なちりめん和柄のお肌に優しい袴ロンパース!
敏感肌の赤ちゃんでも安心して着られる商品を探している方におすすめです。
可愛いだけじゃなく赤ちゃん思いのこだわりがた~くさん♪
ちりめんは上質な日本製素材、上身頃や裏地など肌に触れる部分はすべてオーガニックコットンを使用しています。
ベビー服には珍しい、伝統的なダマスク柄を使っているので上品かつ繊細ながら可愛らしく個
性的な一着です。特別な日に華を添える逸品ですよ。
スナップボタンの留め方を変えて、新生児にはドレスタイプ、抱っこや動き回る時期にはカバーオールとして成長に合わせて使い分けられて便利ですよ。
サテンの襟や飾りベルトなど、高いデザイン性と選べる和柄もうれしいですね。
おしゃれな袴ロンパース姿はきっと注目の的になりますよ♪
サイズは120㎝まであるので、お兄ちゃんやお姉ちゃんとのお揃いコーデで特別な記念日に!
カラー:全4色
ベビーサイズ:50~70㎝、80㎝、90㎝
キッズサイズ:100、110、120㎝
他にも、スイートマミーのこだわりたっぷりの袴ロンパースや、本格的な和の装いながら優しい履き心地で可愛い逸品の気品ある和柄ちりめんの下駄風ソックスもありますよ。
【袴ロンパース 男の子 羽織付き】
|
背中に大きく入ったラメ加工の富士山と松がカッコいい!男の子ベビーのための和風ロンパースです。
デザインが2種類ある袴ロンパースは、これひとつで凛々しい日本男児になっちゃいます。
一般的なロンパースと同じように、スナップボタンを外して着脱やおむつ替えができるので簡
単!伸縮性がある素材なので、着心地もラクラク♪
デザイン1
羽織と白い着物部分が分かれているタイプです。着物の合わせ部分は縫ってあるので、肩部分のスナップボタンを開けて頭からすっぽりかぶせるタイプです。
着物の袖は、すっきりとした長袖になっていますよ。
房飾りは、成形されているので洗濯の際は取り外してくださいね。
デザイン2
こちらは、羽織と白い着物部分が一体化になっている袴ロンパースです。
合わせから裾、股部分まですべて開くのでお着替えもスムーズにできますよ。
房飾りは、羽織部分に縫い付けられているので、軽く結んであげてくださいね。
房は丈夫なので、そのまま洗濯しても大丈夫ですよ。
サイズ:70、80、90㎝
デザイン2種類、カラー2色
【袴ロンパースセット 袖なしベストタイプ】
|
動き回る赤ちゃんにうれしいベストタイプの羽織りに、本格的な十文字結びの紋付羽織袴風カバーオール!
これ一枚できちんと感がしっかり出て凛々しくも可愛らしい表情が映し出されますよ。
着物部分が一体化しているので、着脱は肩と股下のボタンを全開にしてかぶせるタイプです。
日本伝統のコントラストの効いた配色の袴部分に、縫い付け済の十文字結び風の紐飾り。写真映えすること間違いなしですね。
着物サイズ:60、70、80、90㎝
羽織サイズ:ワンサイズ
カラー:全2色
【陣羽織 袴ロンパース ハチマキ付き】
|
他の子と被らないオリジナリティのあるアイテムが欲しい、という方におすすめ!
陣羽織デザインがかっこいい羽織にインナーと袴部分がつながっているロンパースのセットは注目の的!
インナーの着脱は、肩と股下のボタンを全開にしてかぶせるタイプです。
紋付きはちまきを着けて、いざ、写真撮影開始!
サイズ:60、70、80、90㎝
カラー:全2色
【金太郎 コスプレセット】
|
たくましく優しい子に育てと願いを込めて金太郎姿に!
はちまき・腹かけ・まさかりの3点セットです。
腹かけは首と腰の後ろのひもで結ぶだけ。はちまきはマジックテープなので簡単に留められ、さらにゴム付きなのでお子様の頭にぴったりフィット!
まさかりは柔らかいウレタン素材ですが、持たせた時は注意してくださいね。
こんなかわいい衣裳で記念撮影すれば、きっと楽しい記念日になりそうですね。
撮影のポイントは、腹かけでおむつを隠すようにするときれいに撮影ができます。でも、おむつがちょっぴり見えても月齢の記録として思い出深いものになりますよね。
ぜひ可愛い写真にトライしておじいちゃんおばあちゃんを笑顔にしてあげてくださいね♪
合わせて使える小物
凛々しい羽織袴姿にアレンジを加えると、可愛らしさが倍増!
【陣羽織+兜帽子セット ハチマキ スタンド付き】
|
着て良し、飾って良し、楽しみ方がいっぱいの陣羽織セット!
陣羽織は金蘭と友禅から選べます。
端午の節句を盛り上げてくれる一品なので、勇壮な武将気分になれちゃう♪
とっておきの写真を撮ってあげてくださいね。
兜帽子は金蘭と同柄です。友禅柄の共布の兜帽子はありません。
サイズ:丈 約41㎝×身幅 約40㎝×肩幅 約28㎝×袖口幅 約15㎝
【はちまき風ヘアバンド】
|
和装の雰囲気がグッと上がる、はちまきヘアバンド!
ゴールドの紋刺繍が凛とした雰囲気を出してくれるハチマキ風ヘアバンドは袴ロンパースにはもちろん、イベントなどでも活躍してくれます♪
バックにはゴムが入っているから伸縮性抜群!お子様の頭にフィットしますよ。
46~50㎝のワンサイズで、黒と白から選べます。
【和風 リバーシブルスタイ】
|
羽織袴と合わせればかっこよさぐ~んとアップ!
羽織袴はもちろん、フォーマルでもコーデができるスタイです。
こだわりのスカーフ風シルエットとリバーシブル仕様がポイント!
スタイとしても、首元の防寒対策としても使えるので便利ですよ。
漆黒と白銀の2色で、裏は無地に金色のワンポイントが付いているかっこいいスタイです。
柔らかな綿素材にサラサラとした柔らかいマジックテープを使っているので、お子様の肌にも安心です♪
サイズ:丈約17.5㎝×幅約43㎝
【足袋風ソックス】
|
和風スタイルには欠かせない、足袋を履いているような可愛いソックス!
サイドの和柄ポイントがおしゃれなデザインでとっても可愛いですね。
足裏には滑り止めが付いているので、動き回るお子様にもピッタリですよ。
家紋柄2色、歌舞伎柄2色
サイズ:9~15㎝
さいごに
男の子の初節句に着せたくなる凛々しくも可愛い衣装をご紹介しました。
いかがでしたか?
赤ちゃんがきっちり和装をしている姿は、想像以上に可愛らしいものです。ですが、主役は子供です。
つかまり立ちや伝い歩きが始まると、ますます目が離せなくなりますよね。
子供にとって着心地の良い動きやすい衣装を選んであげることが一番です。記念撮影が終わったら、着替えさせるなどの方法もあります。
袴風ロンパースなどは着せやすくフォーマルシーンの晴れ着として活躍しますし、お兄ちゃんやお姉ちゃんの七五三に合わせても素敵です。
お子様に合った衣装を選んで、楽しい記念日にしてくださいね。