もうおせちの話?!と思いますが、人気のおせちは早くも年末年始に向けて予約が始まっています!!
中でも今回は、11月上旬には完売してしまうというリピーター続出の「ちこり村のおせち」をご紹介♪
正直おせちって毎年残りませんか?
子どもたちには人気ないし、そんなにバクバクお箸が進む!!というものでもないですよね^^;
でも、そんなおせち概念を覆すのが、「ちこり村のおせち」なんです♪
子供達にも人気で老若男女問わず好まれるおせちの中身って一体どんな??
2018年は新しいメニューが4品も加わりました!
そしてちこり村のおせちは早期割引特典も満載で、おせちのお試しも出来るなんて驚きですよね~|д゚)
では早速見ていきましょう(^^)/
ちこり村のおせちの評判
岐阜県中津川で「ちこり」生産量日本一を誇るちこり村!
ん・・・?!ちこりって何・・?!
と思いますよね(笑)
実は私も知りませんでした^^;
チコリはヨーロッパ原産のキク科の発芽野菜で、ヨーロッパでは日本でいうキャベツやレタスのように一般的に食べられているそうです!
食感はシャキシャキしていて、少しほろ苦くほのかな香りが特徴的で、一枚一枚葉をはがしてサラダにしたり、葉に包んで食べたりします^^
もちろん今回紹介するおせちにも、この「ちこり」入っていますよ♪
そんなちこり村のおせちは、ちこり村ならではの素材をふんだんに取り入れ、手作りにこだわっています!
毎年必ず新しい品が加わっているのも嬉しい点で、リピートしても毎年の楽しみがあり飽きないんですね~^^
楽天でのおせちランキングでも毎年上位ランクインしています!!
チェック!⇒楽天 おせちランキング♪
人気の秘密は、老若男女問わず楽しめるメニューが盛りだくさんなこと!
おせちって正直あんまり好きじゃない・・
何日も余っちゃって困るんだよな~ってことは、おせちあるあるですよね^^;
でもちこり村のおせちは違うんですね~|д゚)
口コミでも
- おせちがこんなに美味しいなんて!!
- 毎年完食!
- 子供がおいしそうに食べてくれた!
ここでは、ちこり村のおせちの中でも人気の口コミが一番多い【ちこり村 田舎の手づくりおせち 増量タイプ 二段重3~4人前 】をご紹介♪
この増量タイプでは、
- ちこりをまるまる1本!
- 人気No.1の栗くりきんとん約2倍!
- 人気NO.2のマカダミアナッツ風味フルーツチーズを約2倍!
が入った特別なセットになっているんですよ(*ノωノ)
|
![]() 今ならエントリー&お気に入り登録で2000ポイント!【おせち】おせち料理 ちこり… |
レビュー数1300件越えにも関わらず、総合評価4.7以上とその人気っぷりがうかがえますね!
2章見出し
2018年ちこり村のおせちメニュー♪
-壱の重-
◆無漂白 有平かまぼこ
◆オキメダイ(シロヒラス)西京焼
◆浜汐海老
◆鰊[にしん] 昆布巻
◆数の子
◆かんぱちと錦紙玉子の卯の花包み
◆鰤[ぶり]の子
◆彩り湯葉包み
◆蛸柔煮[たこやわに]
◆柿なます
◆田作り
◆金箔[きんぱく]黒豆
◆かつおくるみ
◆サーモンムース イクラたっぷりのせ
-弐の重-
◆恵那どりの照焼塩麹仕込み
◆伊達巻
◆彩り野菜のゼリー寄せ
◆中津川といえば栗くりきんとん
◆マカダミアナッツ風味フルーツチーズ
◆黒毛和牛のローストビーフ
◆たっぷり海老詰めしいたけ
◆飛騨牛の八幡巻
◆合鴨のオーブン焼きハニーマスタードソース
◆太陽の完熟金柑
◆あんずのシロップ煮
◆鯵と野菜の昆布〆
さらに!
高級野菜岐阜県産ちこり×1本が付きます。
ちこりは重箱の中には入りらないので、別について来ます^^
人気のフルーツチーズは、ちこりに載せて食べたりしても美味しいそうですよ♪
ワインにもピッタリだそうです(*ノωノ)
和のイメージが強いおせちですが、ちこり村のおせちはどの世代にも好まれるよう、和と洋をうまく融合されているんですね!
ココが老若男女問わず楽しめるおせちになっているポイントだと思います^^
今年2018年の新メニューは4品!
- かんぱちと錦髪玉子の卯の花桜包み
- たっぷりえび詰めしいたけ
- 彩り野菜のゼリー寄せ
- 合鴨のオーブン焼き ハニーマスタードソース
です♪
早期特別割引期間は9月15日(金)~11月30日(木)です!
割引価格は通常22680円⇒18144円!
早期予約特典は
・栗きんとん3個
・国産十八雑穀6包
・ちこり焼酎100ml
・杵つき豆餅8枚
から1つを選べます^^
中でも豆餅は人気で、キャンセル待ちでやっとつけてもらえた!という方もいるほど。
残念ながら今年もすでに「杵つき豆餅8枚」の特典は売り切れなんです(ノД`)・゜・。
早ッッ!!!
ちこり村おせちのお試し
いきなり頼むのは不安・・そんな方には嬉しいお試しおせちもあります!
|
![]() ちこり村 田舎の手づくりおせち 【おためし用】【御節料理/お節料理/おせち料理/… |
価格も税込1000円とお手頃価格で、人気のメニュー詰め合わせ!
- 栗くりきんとん
- マカダミアナッツ風味のフルーツチーズ
- オキメダイ西京焼(シロヒラス)
- 浜汐海老
- 蛸柔煮(たこやわに)
- 鰊(にしん) 昆布巻
- 黒豆
- 田作り
の全8品です。
いくら評価が高くても、実際食べてみないと美味しいかどうかは分からないものですよね^^;
結構なお値段するのもですし、失敗はしたくない・・。
そんな方は、お試し価格でちこり村のおせちを味見してみてくださいね~!
ちこり村おせちの口コミ
きになる口コミを見ていきましょう(^^)/
・味も濃すぎず、薄すぎずちょうど良く、とても美味しいおせちでした。
・薄味でとても美味しいおせち。調味料に頼り過ぎない、期待通りの美味しさでした。
・冷蔵で届く事に加え、作った方やお店の方の心が感じられ非常に美味しいです。
・クリームチーズと、栗きんとんは美味しすぎて、増量しても、足りません。
通年販売にしてもらえれば、お取り寄せしたいです。
・栗きんとんがあんなに美味しいとは…そして田作りや黒豆、かつおくるみの味にも感動!
正直、こんなに美味しいと思ったおせちは初めてです。
・きちんと手をかけて手作りされている感じが説明書きからも伝わってきて、お味もおいしかったです。特に、栗きんとんとクリームチーズはとても気に入りました。材料も地場のものでという姿勢も大変評価できると思います
・食材の良さと味付けが濃すぎず、でもしっかり旨みがあるところ、量、盛り付け、全てが気に入りました。
・どれもこれもひとつひとつの味が素材を感じられて、とってもおいしかったです。他店のものも食べてみましたが、食べ比べると丁寧さの違いがよくわかります。
・保存料などの特有の後味は一切なく、冷蔵便だったので冷凍臭さもなく、どれも優しいお味で、切り方・煮方などからも丁寧に作られているんだなぁと感じます。想像していた以上に美味しくてとにかく箸がどんどん進みました。
・昨年違う生おせちを食べたのですが全く比べ物にならないくらいちこりの凄さを知りました。
どの品もハズレなく老若男女が食べられる味付けはおせちとして最高です。
・中津川の栗きんとんは美味しいと知っていましたが本当に絶品でした!一品一品時間と愛情をかけて作ってくださっているのが伝わる美味しさでした。
・黒豆煮や田作りなど伝統的な品々だけでなく、工夫を凝らした洋風メニューが豊富に詰めあわされているので、食べ飽きることがありません。また食べたくなるおせち料理です。
リピート
・これだけ手をかけたおせちが自分では作れませんので、おいしく美しいちこり村のおせちが今年も購入できてよかったです!
これからも、ずっと、ちこり村のおせちをお願いする予定です。
・去年と一昨年、とても美味しくて家族にも好評だったので、3度目の購入です。
ぎっしりと詰まっていて美味しくてとても良心的です。
・おせちなんて、美味しいものはないと思っていた夫婦ですがちこりを食べだしてからお正月が、楽しみになりました。
・不自然な味があまりせず、そうおせち好きでもない私も、素直に美味しいと思うので、リピートしています。
・これまで20年間以上高級ホテルや料亭、あるいは専門業者のおせちを購入してきましたが、こんなに無駄を排除してなおかつ充実した美味しいおせちは初めてです。
ちこり村さんのおせち造りに対する理念や方針が変わらない限り、これからもずっとお世話になるつもりです。
・素材も味付けも全て本当に美味しく今までおせちにあまり手を伸ばさなかった10歳の娘も去年同様パクパク食べ家族4人全員であっとゆう間に平らげてしまいました。間違いなく来年もこちらのおせちを注文します。
・毎年お世話になって、早5年目。派手さはありませんが、一つ一つが丁寧で美味しく作られています。
・毎年半分以上は残ってしまうおせち。ですが、ここのおせちは家族にも「どれを食べても美味しい!」と好評で1日の間に、残さずきれいに完食しました。来年も是非購入させていただきます。
とにかくリピーターが多い!!
ちこり村のおせちは一度食べたら病みつきになる美味しさなんですね~(*ノωノ)
子供は正直だから見た目まずそうだったり、美味しくないものは本当に食べないです|д゚)
そんな子供たちがおいしそうに食べてくれるというのが、何よりの証拠だと言えるかもしれません^^
|
![]() 今ならエントリー&お気に入り登録で2000ポイント!【おせち】おせち料理 ちこり… |
さいごに
おせちはどこも代り映えしない・・
毎年余って困る・・
そんなに好きじゃないけど、お正月だしなんとなく食卓にあった方が良い気がして・・
そんな方は、ぜひ一度ちこり村のおせちを味わってみてはいかがでしょうか??