ずーっと買うのを悩んでいた電動の鼻水吸い取り器「メルシーポット」。
今回メルシーポットs-503が登場し、価格も安くなっている!!という事で、購入しました^^
早速メルシーポットs-503を使ってみた感想をお伝えしたいと思います!
買おうかどうしようか・・という方の参考になればと思います(^^)/
メルシーポットs-503を選んだ理由
今まで私が使っていたのは、「ママ鼻水トッテ」です!
子供用品店でも売られていて、よく目にするのでまず最初にコレを買って試して見る方は多いのではないでしょうか?
値段も安いですしね^^
コレです↓↓
|
![]() アルエット ママ鼻水とって |
でも、実際使ってみると・・
吸う力がかなり必要で長く吸い続けることも厳しいので、そこまで鼻水が取れないんですよね(ノД`)・゜
そして、自分自身も子供の風邪が感染するなんてことも。
という事で、我が家ではそんなに使うことなく引き出しの奥へ行ってしまいました^^;
でもやっぱり子供の鼻水は見ていて辛そうだしかわいそう・・。
耳鼻科へ通うも毎回の通院がかなり大変なんですよね。
耳鼻科めっちゃ混んでるし、診察より待ち時間の方が長いっていう(ノД`)
そこで検討していたのが電動鼻水吸引機。
鼻水吸い取り器って言っても色々あるんですね~!
チェック!⇒楽天 鼻水吸い取り器ランキング♪中でも楽天ランキングで常に上位ランクインしている「メルシーポット」
正直値段がネックで、今まで買えずにいたのですが、今回メルシーポットのNEWモデルが安くなって登場したんですよね(*ノωノ)
|
![]() 【公式】メルシーポットS-503(電動鼻水吸引器)NEWモデル!【送料無料】 |
「これは買うしかない!!」と思い、購入に至りました(笑)
メルシーポットs-503のレビュー
率直な感想は・・
電動はやっぱりすごい!!鼻水ずぼぼぼーーーって取れる!!
って事!
今まで「ママ鼻水トッテ」を使用していた私にとっては、電動鼻水吸引機の威力には感動しかなかったです(*ノωノ)
では早速レビューしていきますね^^
本体説明書とは別に、このイラスト入り解説書が入っていて、とってもわかりやすいですよ^^
やっぱり文章だけよりもイラストが入っていると違いますね(笑)
早速組み立て!
本体とチューブをつなぐ。(最初の段階ではすでに小さな部品はセットされています)
洗浄の時はもう少し細かく分解するので、セットするのが多少面倒・・
これでも従来のものと比べるとかなり部品たちが減ったようなので我慢です^^;
裏面には持ち手が付いているので、運ぶ時に楽ですよ!
2歳7か月の娘と2か月の娘に使用しました!
2歳7か月の娘は、病院でも何度か鼻水をとってもらった経験があるんですが大・大・大嫌いなんですね|д゚)
案の定、ものすごい嫌がり、パパと二人がかりじゃないと無理!
こうなるのは想定していたので、とりあえず2歳のお姉ちゃんは置いておき、2か月の妹ちゃんへ(笑)
ノズルは2つ付いているので、交換して使いました!(同じノズルの使用は感染する可能性大!)
ズズズーー!!
結果、めっちゃ吸えました(^^)/
若干嫌がるそぶりもありましたが、お姉ちゃんに比べたら可愛いもんです^^;
すった後は鼻のズビズビもなくなり、すっきりしたご様子。
その後も2歳のお姉ちゃんはとりあえず放置して、2か月の妹ちゃんに朝・お風呂後・その他気になった時などにちょこちょこ使用していたら・・・
お姉ちゃんが、「○○ちゃん(自分の名前)も使ってみるーー!!」と、自らシリコンノズルを鼻へ(゚Д゚;)
電源ボタンもスイッチ一つなので子供でも簡単に使えます。
そして、ズズズーー!!と鼻水が吸えている(笑)
最初は恐る恐る鼻に近づけていましたが、その後はしっかり鼻に入れていました!
私は、
- 変な吸い方していないか?
- 長時間鼻にあて続けないか?(一回の吸引が3~4秒)
まさか自分で鼻にあてるとは思っていなかったのでびっくり!
とにかく鼻水が吸えてよかったな~といった感じです(*ノωノ)
こんな感じで我が家では子供2人に、メルシーポット使えてます♪
【s-503で追加になった「ベビちゃんクリップ」について】
このクリップを挟んだまま鼻にあて、クリップを離すと一気に粘っこい鼻水が吸引できるという機能です!
確かに奥の方まで続いていた鼻水というか鼻くそが、ズボっと取れて私がすっきりしました(笑)
でも、吸引力が強いので鼻への当て方がちょっとこわいな~と感じました。
暴れている子供に無理やりは出来ない感じ。
この機能を使うなら、大人しく吸引させてくれるか、しっかりと病院のように抑えて行う必要があると思います!
【ココが微妙~ポイント】
もう少しココが改善されれば・・と思った点は
- 音がうるさい
- 電源コードへの接続が面倒
という2点です。
レビューでも、音が気になるという声がありましたが、やっぱり結構音がします|д゚)
音というか、動いている時の振動がうるさい感じです。
なので、私は本体の下にタオルを敷いて使っています!
絨毯の上+タオルだとさらに音が小さく感じます。
毎回使用するたびに、電源コードへの接続が毎回面倒だな~と。
ササッと使いたいときに、コンセントにつないで~という過程が手間というか・・(面倒くさがり過ぎなのか?笑)
これが充電式になったらいいのになーと思いますが、そうなると吸引力が保たれないのかもしれないですね。
本体はコンパクトなので置き場所にも困りません。
我が家では3coinsで買った箱に閉まってます^^
多少微妙な点はありますが結果的には、買ってよかったです!
子供一人ならまだしも、子供二人を抱えて鼻水を吸ってもらうために病院通いするのはかなり厳しいです。
自宅で鼻水を吸ってあげられるというのはかなり精神的にもすくわれますね。
病院での待ち時間のことを考えたら、一万円出してでも買った価値はあったと思っています!
今後何年も使用できると思えばいい買い物ではないでしょうか^^
これから冬に突入して、さらに使用頻度が増すと思いますのでこれからに期待です!
|
![]() 【公式】メルシーポットS-503(電動鼻水吸引器)NEWモデル!【送料無料】 |
さいごに
メルシーポットs-503の使い心地をお伝えしましたが、いかがでしたか??
結果、鼻水はかなり吸える!!というのは間違いありません!
後は、
・子どもが大人しく吸わせてくれるか?
・押さえつけてやらなければいけないか?
・自分でやりたがるか?
そこが問題になってくるかな~と思います^^;
実際、口コミでも最初は嫌がったけど何度も使用していたら慣れた!という子も多いみたいです^^
我が家のように兄弟が使っていたら自分も使いたくなってやっちゃった!というケースもあるかもしれないですね(笑)
もっとメルシーポットを詳しく知りたい方は、こちらの記事で口コミもまとめていますので、参考にしてくださいね(^^)/