七五三と言えば、やはり子供に着物などの和装でお参りに行くというイメージが今でも多いですよね。
しかし、可愛い子供の晴れの日に親御さんが一番頭を悩ますのが着物にするか洋服にするかではないでしょうか。
「まだ小さいのに着付けが大変な着物なんてぐずったらどうしよう・・・」
「お参りに洋装はおかしいのかな?」な~んて思い悩む親御さん達も多くいらっしゃると思います。
また、「着物はその時だけでもったいない」「洋服だと後々使える」などと考える親御さんもいらっしゃいます。
ということで、七五三のお参りに洋装でもいいのか、洋装で行くとしたらどんな服を選べばいいのかをご紹介したいと思います。
参考にしてみてくださいね。
七五三お参りの子供の服装は?
実際に、七五三のお参りには、着物や袴を着せておられる方は多いです。
そもそも七五三と言うのは、成長に伴う3つの儀礼が由来となっています。
5歳…「袴着」袴をつける
7歳…「帯解き(紐落とし)」幼児用の着物から大人向けの着物にする
ということから、これらの儀式の為に細かく決められた着物が本来の衣装となります。
5歳の男の子は、羽織袴。
7歳女の子の場合では、友禅模様の着物などですね。
しかし、中には様々な理由から、「洋服で十分!」と考えている方もいると思います。
結論からいうと、七五三お参りの女の子の服装は3歳でも7歳でも洋装でもOK!ということです。
神主さん曰く、「神様にお参りするのだから、失礼のないキチンとした服装なら良いんです。」
「昔と比べると洋服の子ははるかに増えました。なので、洋服だからといって何も気にする事
はないですし、そこまで心配する事はありません。」と心強いお言葉。
なので、神様に失礼の無いような服装であれば洋服で七五三のお詣りに行っても
マナーやルール違反にはならないという事なので安心してくださいね♪
和装にしろ洋装にしろ長時間待たなければならない時は、子供がぐずったりしますものね。
簡単に着られる洋服の方が安心ですし、移動にもラクですから!
ということで、近年では、洋装でお参りする方も増えています。
七五三お参りの洋装の選び方は?
洋服を選ぶ時のポイントは、次に使うことを考えて選びましょう。
だって、せっかく洋服を購入するなら、七五三だけで終わらすのは、もったいないじゃないですか。
なので、その後の入学式や発表会、結婚式などに着ることを考えて選んだ方が良いということですね。
七五三での洋装はワンピースかドレスが基本です。
【3歳の洋装】 ドレスやワンピースがおすすめ♪
シンプルで派手すぎないデザインが神社でも浮きませんよ。
また、シックで上品なベルベット地のドレスも人気がありますよ。
防寒対策も兼ねてワンピースにボレロやジャケットを重ねるのも良いと思います。
髪飾りを付け、フォーマル感のある髪型にするとワンランク上の着こなしになりますよ♪
【7歳の洋装】シックなワンピース、スーツ、アンサンブルなど落ち着いた洋装が好まれます。
学校行事や発表会、結婚式などでも活躍してくれます!
足元は、服装に合わせてタイツや靴下、革靴やエナメル靴をセレクトするとよりフォーマル感がアップします。
また、髪飾りやコサージュで華やかさを演出し、小さいハンドバックなどを持たせても可愛いですよ♪
ちょっとした小物を加えるだけでグンっ!とオシャレ度が増しますよ ~
ちなみに、パパさんママさんとのバランスも大切です。
子供が洋装であれば両親も洋装でスーツが基本です。
七五三のママさんの服装も、必ず和装でなければいけないという訳ではありません。
動きやすいようにスーツでお参りされるママさんも多いですから。
特に3歳、5歳の子供は、お参りなどですぐに疲れてしまうので、いざというときに、抱っこしやすい格好が良いかもしれませんね。
七五三女の子のフォーマルワンピースドレス
七五三が終わった後でも使えるワンピースを選んで見ましたので参考にしてみてくださいね。
ワンピース ノースリーブ フォーマル リボン
|
ハイウエストデザインで綺麗なシルエットの可愛いドレス。
おばあちゃまもご両親も笑顔になること間違いなし!
チュールのふんわりドレスは、注目の的になりそう♪
サイズ:100~150㎝
カラー:全3色
フォーマルドレス 子供用 花タップリ
|
レースの花の刺繍柄にお花がたっぷりの清々しいドレスは、お姉さんぽく見えますよ。
サイズ:110~160㎝
カラー:スカイブルーのみ
フォーマル ドレス 半袖 裾刺繍
|
単色のドレスにブラックのリボン&裾刺繍が清楚な印象の一着です。
コロンとしたシルエットのショートスリーブがとってもキュート♪
大ぶりリボンのキラキラビジューと裾の刺繍レースがアクセントになって、
シンプルデザインながら華やかな雰囲気にしてくれますよ。
サイズ:100~130㎝
カラー:全2色
プリンセスドレス ノースリーブふんわりワンピース
|
華やかな花柄レースのふんわりワンピース。
ウエストに2つの花の装飾が女の子らしいデザイン!
シフォンを重ねたふんわりスカートのシルエットがとっても可愛い♪
サイズ:80~120㎝
カラー:全2色
韓国 キッズ ドレス
|
流れるような刺繍が目をひく可愛らしいデザインでバックリボンもとってもキュート♪
ラウンドラインの首元にパールのネックレスを着けたらおしゃれ度UP!
サイズ:110~160㎝
カラー:全4色
アンティークレースドレス キッズ フォーマル
|
3タイプのアンティーク風花柄レース生地のシンプルなドレスが大人びた令嬢風デザインが
魅力!
【ローズタイプ】
取り外しができるシフォンの大きなバラのコサージュがポイント!
裾は、裏地とレース生地の丈バランスが絶妙で、レースの透明感が際立つデザインがエレガント♪
【リボンタイプ】ホワイトのみ
襟元は程よい開きのラウンドネックで、ぐるりと囲うレースが清楚で可憐なイメージを演出してくれます。
グログランリボンは取り外しができるので、別のリボンでアレンジできますよ。
こちらの着脱は脇ファスナーになっています。
【ローズタイプ2】
本物のバラのようなコサージュとパール&細リボンがポイント!
コサージュだけ取り外しできるので、ヘアアクセサリーとしても使えますよ。
生地全体に付けられたスパンコールが煌びやかで結婚式や発表会にもピッタリ♪
3種類ともボレロやカーディガンでアレンジできるのでシーンごとに印象を変えられますね。
サイズ:110~160㎝
カラー:全10色
ワンピース ドレス ショールカラー タックフレアワンピース
|
絵本の中から出てきたようなロマンティックなワンピース♪
シンプルでクラシックなワンピーススタイルは、着るだけでロマンティックでガーリーな
オーラを振りまいちゃいますよ。
周囲の人にも好印象を与えるお嬢様スタイルでワンランクアップ!
タイツやソックスの色、髪飾りやバッグでアレンジしてあげてくださいね。
エナメルの靴もいいかもしれませんね。
サイズ:100~130㎝
カラー:全2色
パール付きバルーンスリーブドレス
|
ボリューミーなバルーンスリーブが可愛らしい印象のドレスです。
スカートのボックスプリーツと同じ生地の太めのリボンがとっても綺麗なシルエットにしてくれますよ。
落ち着いたベージュ色なので清楚な感じは結婚式などフォーマルシーンにもぴったりですね。
サイズ:120~140㎝
カラー:ベージュのみ
sa.ku.ra フォーマルスーツ
|
ボレロ、ジャンパースカート、コサージュ3点セットのアンサンブルスーツです。
お花とパールが刺繍された白衿の可愛いボレロに千鳥格子のジャンパースカートはきちんと感満載!
どこに行っても恥ずかしくない服装ですね。
卒園式・入学式にはもちろん、お受験等に幅広く活躍してくれますよ。
サイズ:120~130㎝
カラー:1色のみ
スーツ 女の子 丸襟つきボレロ+ワンピース+コサージュ3点セット
|
純白のボレロがとっても初々しく清楚な雰囲気のアンサンブル♪
スカート裾のレースも可愛らしく女の子らしいスタイルですね。
卒園、入学式はもちろん、結婚式などでも映える一着ですよ。
サイズ:115~130㎝
カラー:全2色
フォーマルスーツ 3点セット
|
フォーマルなシーンにぴったりの可愛さとシックな装いの一着です。
同系色でまとめたボレロとワンピースは、厳かな雰囲気の中に可愛らしい印象に♪
ボレロの丸い白襟とレースが清らかな雰囲気にまとめてくれますね。
2018年のワンピースの裾には、リボンテープが付いてさらに可愛くなってますよ~
サイズ:120~130㎝
カラー:全3色
女の子 スーツ フォーマル 4点セット
|
大切なセレモニーだからこそ、華やかな装いを!
ウエストリボンがアクセントのワンピースは、セットアップすれば清楚で可憐なお嬢様スタイルが出来上がり♪
高めのウエストラインは脚長効果もありスタイルアップ抜群!
ワンピース裾の配色がスッキリと洗練された印象ですね。
サイズ:110~130㎝
カラー:全2色
アンサンブル スーツ 女の子
|
花柄生地にレースを重ねた、上品なノースリーブワンピースのセットアップ。
レースの襟付きボレロが、清楚な雰囲気の褒められスーツです!
ボレロの袖口リボンがさりげなく可愛らしいですね♪
それぞれに着回しできるからアレンジの幅もひろがりますね。
セレモニーやフォーマルシーンに活躍してくれますよ。
サイズ:115~130㎝
カラー:全2色
他にもたくさんありますのでチェックしてみてくださいね。
チェック!⇒〔楽天〕七五三 子供 フォーマル ドレス ワンピース一覧さいごに
今回は、七五三お参りで気になる子供の服装についてご紹介しました。
後悔の無いよう、娘さん本人も納得できる素敵な七五三にしてあげたいですよね。
七五三では女の子の服装は、洋装でもきちんとした正装であればOKです。
娘さんが洋装であればお母様も洋装で揃える。
ご両親だけでなく、娘さん本人も楽しく最高の思い出をつくってくださいね。