首に浮き輪を付けてプカプカ浮いている姿がとっても可愛い♪と人気を集めているスイマーバ!
初めて見た時の衝撃は忘れられません^^;
「えっ?これ首大丈夫なの?!」と・・。(笑)
そんな「スイマーバ」の気になる口コミや人気の理由・注意する点などもお伝えしていきます^^
購入を検討されている方は参考にしてもらえたらと思います!
スイマーバswimava うきわ首リングの評判
スイマーバは赤ちゃんが初めてエクササイズすることを目的に開発された浮き輪型スポーツ知育用具!
なかなか自由に動けない赤ちゃんですが、このスイマーバを装着することで水の中では自由に動くことが可能になります。
なんといってもこのプカプカ浮いた姿が「可愛すぎる!」「癒される~!」とママ達の間では人気ですよね♪
程度な運動で、ぐっすり寝つけて夜泣きが改善されるとも言われています。
そして、小さなうちから水に慣れさせることが出来るという点もスイマーバのメリットと言えますね^^
そんな「スイマーバswimava」は楽天のお風呂ランキングでも上位を占めています!
チェック!⇒【楽天】おふろランキングTOP10♪レビュー数8000件越えにもかかわらず、総合評価4.4以上と高評価☆
その人気っぷりがうかがえますよね^^
|
![]() 365日あす楽★代引・送料無料★ スイマーバ うきわ首リングSwimava ベビ… |
スイマーバswimava うきわ首リング
では、スイマーバを使うとどのようなメリットがあるのか見てみましょう(^^)/
【リラックス効果】
羊水に浮かんでいるような気分になれるスイマーバ。
そんなリラックス効果のあるスイマーバには夜泣きの改善効果も期待できると言われています。
夜泣きがひどい!という方は試してみてもいいかもしれませんね^^
【運動】
寝たきりのことが多い月齢の低い赤ちゃんにも水中で手足を動かすことが、程よい運動に!
この運動が食事・睡眠のパターンを確立する手助けにもなります。
寝つきが良くなったという口コミも多いです!
【水への抵抗をなくす】
赤ちゃんのうちから水へ慣れさせておくことで水への抵抗感や恐怖感がなくなります。
お風呂好きになってくれたり、じゃぶじゃぶ池やプール・海などたくさん楽しい水遊びが抵抗なく始められるのは親としても嬉しいですよね^^
【発達を促す】
手足を動かし、水の中でバランスを保とうとすることによって、バランス感覚が自然と備わっていきます。
浮かんでいるうちに赤ちゃんなりにも水中でどう動けばどうなるのか?を感覚的に習得しているのです!
普段はしない動きで、持久力も備わると言われています。
【コミュニケーション】
親子で一緒にお風呂に入り触れ合うことが、親子のスキンシップに最適!
普段あまり関わることが少ないパパも、このスイマーバを使うことで一緒に楽しむ時間が作れますよ♪
また、ママ一人でお風呂に入れているとどうしてもばあーっと洗って「ハイっ!終わり!!」となりがちですよね^^;
毎日とは言わないですが、パパがいるときなどは、このスイマーバを使って一緒にゆっくりとお風呂に入る時間を作るのもいいと思います!
スイマーバは事故も多いって本当?!
とても優秀なスイマーバに思えますが、実際には事故が多発していることも事実です。
その原因は、スイマーバの間違った使い方が原因です。
ママが目を離した隙に溺れてしまった・・という事がとても多いのです。
間違った使い方とは
- スイマーバで遊ばせている間に頭を洗ってしまおう!
- ちょっと着替えを取りに行こう!
このちょっと目を離した隙に事故が起こっています。
スイマーバは、お風呂で待たせておく道具ではありません!
実際に口コミでも、そのように使用している方が多く見られましたし、ママ達の間でも間違った使い方で広まってしまっているという事もあります。
本来の「エクササイズすることを目的に開発された浮き輪型スポーツ知育用具」であるという事を忘れないでくださいね。
子供を待たせておくのに使いたいのであれば、スイマーバではなく便利なグッズはたくさんありますので、スイマーバでそのような使い方は絶対にしないようにしてください。
Q: うきわ首リングで泳がせている間に私がシャンプーをしていたら、その一瞬の隙に頭がうきわから抜けて水の中に沈んでおぼれそうになりました。
A:うきわ首リングはお子さまを待たせておくアイテムではありません。
ご使用中は絶対に目を離さないでください。
また、お子さまの異常などが発生した場合に備えて、手の届く範囲内でご使用ください。
一瞬たりとも目を離してはいけません。
毎回ご使用前にサイズ、穴などがないかの確認をしてお使いください。
引用:swimava公式サイトよくある質問より
スイマーバの首への負担は?
私も最初にこの商品を知った時には、正直可愛いというよりも「首は大丈夫なのか?」という事が心配になりました^^;
Q: 首はしまらないの?
A:うきわは赤ちゃんのあごの下部分と後頭部を中心に支える格好で浮かんでいます。
うきわと首周りの間にはゆとりがある状態で使用します。
但し、赤ちゃんによっては首周りの脂肪が多いことからゆとりがない場合や、まだ赤ちゃんが小さくてあごや頭が抜け落ちてしまう場合はご使用を控えてください。
Q: 看護師や整骨院に勤める友人から「首が据わらないまでは立位にさせるとヘルニアになるので危険」や「頚椎で支えているように見えてお勧めできない」などの意見が上がっておりますが、大丈夫かなとは思うのですが?A:スイマーバは2005年以来、英国から始まり世界中の赤ちゃんに体験していただいております。
標準的な赤ちゃん、健康な赤ちゃん、プレスイミングに積極的な保護者さまがご使用に際して細心の注意を払い、安全にお使いいただき愛用者が増えております。
すべての赤ちゃんには個人差があり、また保護者さまの考え方、受け取り方にも個人差があります。
もし、スイマーバにご興味いただきご自身のお子さまにお使いになる検討段階で心配なこと、気がかりなことがありましたら赤ちゃん自身のことをよくご存じの保護者さまがかかりつけのお医者さまへご相談ください。保護者さまに不安が残るようでしたらご使用を控えていただくことをお勧めします。
引用:swimava公式サイトよくある質問より
公式サイトにもこのように書かれています。
最終的には親の判断といったところのようですね。
生後1か月、親とお風呂に入れるようになったら使用してOKなスイマーバですが、やはり首への負担も考え、首が座ってから使用を開始している方も多いです!
スイマーバswimavaの口コミ
では実際の口コミを見ていきましょう(^^)/
・生後1か月半から使用しています。
赤ちゃんも最初は、自分で動かなかったのですが、だんだんと足を動かしたり、手を動かしたりして活動が増えました。
・お風呂でちゃぷちゃぷととっても楽しそうです!
首が痛そうかなと心配しましたが跡などもつかずよかったです。
・7ヶ月の赤ちゃんに(7kg)装着時こそ嫌そうな声を出しましたが、いざお風呂に浸かってしまえばゴキゲンでぷかぷか浮いてました。
・生後2ヶ月の子に購入しました。
嫌がるかなと思いましたが、装着も浴槽に入るときも全く嫌がらよくず、むしろ手足をバタバタとさせて微笑んだりもしてました。
・すごく楽しそうに自由に手足をバタバタさせています。見ている私も自然と笑顔と元気をもらっていまーす!
・生後3か月の娘のために購入。
普段もお風呂好きなんですが、うきわ首リングを装着して浮かべると足をバタバタさせながらキャッキャッ言いながら興奮してました。
・4ヶ月の娘がすごく嬉しそうに湯船をぷかぷかしたりクルクル回ったり浴槽を嬉しそうに蹴ったり(*^▽^*)
・娘の首がだんだんすわってきたので、スイマーバに挑戦してみました!!
娘は嬉しそうに足をバタバタさせながら楽しんでいる様子です。
私一人で取り付け取り外しはできないので、主人と二人掛かりで装着してます。
・手足を使っているので本当にバランス感覚が鍛えられそうです。
・ちょうど生後2ヶ月、大人と一緒にお風呂に入ってみるタイミングで使用しました。
泣くかな~と思ったけど、最初不思議そうな顔で浮かんでて、その後足を動かしてくるりと回ったりしてました!
気持ち良さそうです。買って良かったです!
良く寝るようになった
・これを初めて夜赤ちゃんがよく寝てくれるようになった!
・運動になるし、体もしっかり温まるし、程よく疲れて夜の寝付きもいいし、買って良かったです!!
・少しつけてあげるだけで疲れるみたいで、お風呂上がりはすんなり寝てくれるようになりました
すぐ慣れた
・初めは泣いて嫌がっていましたが、毎日付けてたら1週間もしないうちに慣れました!
・初めて使った時は泣いてましたが慣れてきたら楽しそうに泳いでいます(^^)
楽しそうに手足をバタバタしてる!との口コミがとても多く高評価っぷりがうかがえますね~!
一方で
・どれくらい空気を入れたらいいのか分かりづらい
・装着がしづらい
・泣いて使えなかった
との意見もあります。
赤ちゃんが嫌がってしまったら、無理せず使用はやめましょう!
何度か使用したら慣れた!との声もありますので、また機嫌がいいときに再チャレンジしてみてもいいと思います^^
|
![]() 365日あす楽★代引・送料無料★ スイマーバ うきわ首リングSwimava ベビ… |
さいごに
事故も多発しているスイマーバですが、正しい使い方をすれば
- 適度な運動
- 水に慣れる
- 親子のスキンシップ
子供の安全第一で決して、お風呂場で待たせるような使い方をせず使用しましょう!
首への負担が気になる・・という方は、首が座るのを待ってから使用するのもいいと思いますよ^^