クリスマスといえば、七面鳥(ターキー)の丸焼きをイメージする人は多いと思います。
主にアメリカの周辺国とヨーロッパ諸国イギリスで、クリスマスのメインディッシュといえば七面鳥の丸焼きと言われています。
しかし、日本ではあまり食べられていないのが現状です。
でも、丸々とした七面鳥の中身には何が詰められているのか気になりませんか?
ということで、クリスマスの七面鳥(ターキー)の中身に何が入っているのか、
はたして詰め物をした方がいいのか、七面鳥が簡単に食べられることはできないのかなどをご紹介しますね。
クリスマスといえば、七面鳥(ターキー)の丸焼き!
もともとは、アメリカに渡った清教徒のために先住民が食量や七面鳥を贈ったことで
生き延びることが出来たといわれ、その後これらの収穫を感謝するお祭りをおこないました。
それ以来七面鳥はお祝いの席に欠かせないお肉になったそうです。
この習慣がヨーロッパへ伝わり、クリスマスのメニューとして七面鳥の丸焼きが世界中で食べられるようになったんですね。
感謝祭やクリスマスなど大勢が集まるパーティには七面鳥を「一羽焼けば大人数で分けて食べられる」という意味で、七面鳥は便利なようです。
ということで、七面鳥を食べることは実際クリスマスの伝統的な習慣とは言えないそうです。
近年では、アメリカではクリスマスにも七面鳥を出す家庭もありますが、11月末の感謝祭サンクスギビングデイのご馳走として食べられることが多いようです。
ヨーロッパでは、七面鳥はクリスマス料理に使われることもある、というだけで、どこの家庭でもクリスマスに七面鳥を食べるということはないようです。
というのは、七面鳥は普段からターキーハムなどとして売られていて、脂肪が少なく健康志向のお肉として食べられているからです。
日本では七面鳥が中々手に入らないのと、大きすぎて日本のオーブンでは焼けないし、手間や時間がかかるということから一般的に使われるのがチキンなんですよね。
そして、クリスマスだけはケンタッキー・フライド・チキンを食べるというのも、日本独特な文化になっちゃったんですね(笑)
クリスマスの七面鳥(ターキー)の中身は?
クリスマスなどで食べられる丸々とした七面鳥ですが、中身には何が詰められているのか気になりますよね。
詰め物をすること、詰め物自体をスタッフィングと言って米やパンなどを詰めて焼く事でチキンの旨味を吸った美味しい詰め物になりますが、他にも、玉ねぎ、セロリ、ニンジンなどの野菜類にクルトンのようなパン、レモン、ハーブなども入れます。
アメリカだと、そのまま詰めればオーケーの缶詰とか売ってるそうです。
こんな便利な物があったら「そこまで手間もかけられない」な~んて言う方にもチャチャッと入れて焼けるからうれしいですよね♪
とはいえ、七面鳥って大きいですよね。詰め物まで火を通すとなると相当な時間がかかりますし、焼き過ぎるとパサパサで硬いお肉になって美味しくない!な~んて。
なので、色々詰め込むよりは、風味付けに軽くハーブ類を詰める程度が良いなどという方もいますよ。
また、詰め物をしないこともあるそうで、ドレッシングと言って、七面鳥の中に詰めずに野菜類、キューブ状に切ったパンやハーブ類を調理したものを七面鳥のサイドに置くということもできます。
これ以外にも、薄くスライスしてグレイビーやクランベリーソースをかけて食べたり、七面鳥を丸ごと揚げたりすることもあるそうです。
クランベリーソースは甘いようなのでどのようなお味になるのかはわかりませんが・・・
クランベリーソースは、こちらから買えますよ
|
クランベリーの実が入ったソースで、七面鳥以外の肉料理にも広く使われているようです。
グレイビーソースはこちら
【液体】
|
香ばしくて深い味わいの肉汁の風味が料理の味をぐ~んと引き立ててくれます。
【粉状】
|
こちらは、水を加えて火にかけて作ります。
簡単に本格的なアメリカンテイストが味わえますよ。
ということで、アメリカなどでも七面鳥の詰め物にこだわらなくてもいいんですね。
それぞれのご家庭により、ドレッシングにしたり、丸ごと揚げたりと違うようです。
丸々とした七面鳥を見ると何が入っているのか気になっちゃって(笑)
クリスマス七面鳥(ターキー)の通販
アメリカやヨーロッパではクリスマスはもちろん、日常的に売られている七面鳥ですが、
日本ではなかなか手に入らないですよね。
でも安心してください。クリスマスに七面鳥を食べたい!という方には楽天市場でも売られているんです。
こちらから簡単に購入することができますよ。
チェック!⇒〔楽天〕クリスマス 七面鳥一覧いくつかご紹介しますね。
【アメリカ産ターキーブレスト(七面鳥胸肉)約850g】
|
こちらは、七面鳥の胸肉の生肉で、ターキーの白身の部分だけが食べたいという方におすすめ!
鶏肉よりかなり大きいですがオーブンでローストターキーや炭火でバーベキュー、から揚げなどお好きなように調理できるので便利ですよ。
家族で友達同士でワイワイ作るのも楽しいですね。
【5~7人用(約2.5㎏)のローストターキー】
|
この黄金の照り!もう見ただけでよだれが・・・
みんなで美味しくいただいちゃってください!
【22~24人用(約8.1㎏)の大型ローストターキー】
|
大勢でクリスマスパーティーを開くならこれくらい豪華にしちゃってください♪
美味しすぎてあっという間になくなっちゃうかも(笑)
さいごに
クリスマス七面鳥(ターキー)の中身と通販のご紹介をしました。
七面鳥の中身には何が入っているのか気になっていましたが、ご家庭ごとにそれぞれでいいんですね。
そして、必ずしも詰め物をしなければいけないということではなかったですね。
中身のスタッフィングや食べる時にソースをかけたりと、ご家庭によってそれぞれ違うということでした。
楽天市場でも七面鳥を購入することができますので、クリスマスには七面鳥料理を楽しんでくださいね♪